低品質キュレーションサイトをグーグルが取り締まらない理由
ちょっと話題としては遅いですがDeNAの悪質キュレーションサイトのお話。
事件の概要と解説についてはこの記事がよくまとまっていると思います。
問題の本質はこういった低品質のサイトをグーグルの検索が上位に表示してしまっている事です。
DeNAのキュレーションだけではなくNAVERまとめも低品質どころか嘘・デタラメも多く見られます。
そういっったものが上位表示されているわけですから、以前から言っております通り、グーグルの検索に頼る人は既に情弱レベルであり、この事件をきっかけに気がついた人も多いはずです。
グーグルのアルゴリズムというのは基本的には全世界共通で作っているために、かなりザルな仕様となっています。
コンテンツイズキングでも何でもなく、ブラックハット的なSEOはまだまだ通用するのが現状です。
この記事でも書きましたが、グーグルの社員が知らない分野(目視で監視してもコンテンツの品質が解らない分野)は、正常な検索結果を返すのが不可能だと言えるでしょう。
機械学習をさせるにもネットに落ちている情報が低品質&間違いだらけなら、いい結果になるわけがありません。
まともなサイトがスパム扱い
DeNAやNAVERまとめなんてまだカワイイもので、競馬の分野は特に酷いです。
詐欺予想会社のアフィリエイト文がコンテンツとして認識されています。
長文のアフィリエイトの文章を貼り付けただけの記事が上位表示されている現状です。
そんなブログばかりですから、グーグルのアルゴリズムは、詐欺会社へのアフィリエイト広告文章が『競馬という分野の正しい情報』だと誤学習しているため、まともな記事を書いているサイトが低品質のスパムとして扱われています。
そのため、競馬ファンの数に対して競馬メディアの規模というのは非常に小さいです。
サイトやブログにろくな情報が落ちてない事をみんな知っていますから。
競馬の話はこのくらいにして、ここからが本題です。
グーグルは何故悪質なキュレーションサイトを圏外に追いやって、信頼性があるブログの記事を上位表示しないのでしょうか。
答えは簡単です。
グーグルが近い将来、キュレーションサイトになるから
例えば、「日本でNO.1の給料泥棒」でお馴染み松坂大輔さんがいくら貰っているかググるとこんな画面が出てきます。
まだ精度が低いので昔の年俸しか出てきませんが、グーグル先生が150万ドルと回答してくれます。
加えて右上にはWIKIからコピった情報が貼り付けられています。
グーグルの立場からすれば、
検索に対する答えを伝えるのに、他のサイトに飛ばすよりも、ダイレクトに表示した方がユーザーにとって有意義です。
加えてグーグル側の広告収益率も上がります。
まだまだ実用レベルでは無いので、こういった画面は殆ど出てきませんが、グーグルが目指している場所は間違いなくこういった自動キュレーションです。
それでもまだSEOと言いますか?
以上の事を大昔に気がついたので、僕のブログはSEOでの集客をあまり重視していません。
もちろん収益面を考えると、検索エンジンからの流入を意識した方が圧倒的に稼げますが、近い将来必ず破綻するでしょう。
グーグルの検索流入が0になる事は無いと思いますが、ポストグーグルの時代への準備は今からやっておかないと手遅れとなります。
既にやっている人も多いです。
何をすべきなのかは分野によって違います
早い話、読者を囲ってしまった所が勝者なのですが、その手法は分野によって大きく異なるので、共通した答えはありません。
今回のキュレーションサイトの炎上は「SEOに頼り切ったサイト・ブログが終了」する第一歩となるでしょう。
メタボ教授のクリスマスの晩餐www
今日はクリスマスイブですが、終身名誉ニートであるメタボ教授が1人で夜を過ごしているのは言うまでもありません。
例年通りの平常運転です。
せめて晩飯には美味しいものを食べようということで、ケーキを買ってきます。
パッケージだけ見れば美味しそう
焼きそばという文字さえ見なければ・・・
といった感じで、今回は明星一平ちゃんショートケーキ味をクリスマスイブの晩餐にします。
実食
「あとのせかやく」はチョコなどが入っていて美味しそうですが、その隣でどっしり構える特製マヨネーズ・・・。
見た目はギリギリ美味しそうです。
それではいただきます。
・
・
・
リアクション出来ねぇ
味が薄すぎて、まずくも美味しくもありません。
完食余裕ですが、記事的には困りました。
これなら美味しそう
そこで、もう少しケーキ感を出します。
スーパーで売っている安物のロールケーキです。
その上にショートケーキ味の物体を乗せて豪華にします。
メチャクチャ美味しそうな見た目でしょ。
実際美味しいですよ、ロールケーキの部分は。
正直
「36歳にもなって何やっているんだろうなあ」
と思います。
何かの間違いでガッキーと一緒になれないかなあ、と思いましたが今世ではもう諦めました。
メリークリスマスとか言っているリア充が爆発する事を祈りながら不貞腐れて寝ます。
電子書籍を個人出版するのに失敗した点
この度、個人出版ですが、電子書籍を作りました。
今回は電子書籍の制作方法で躓いた点をまとめてみたいと思います。
電子書籍ファイル制作
まず制作はでんでんコンバーターというツールを使います。
使い方については
を参考にさせて頂きました。
失敗1:制作時間を大幅に見誤る。
9月から執筆を開始して、競馬に最も注目が集まる10月~11月に出版をしようと思いました。
しかし、原稿がなかなか書き上がりません。
ブログのコピペではなく、完全書き下ろしの本です。
文章を打つだけなら1000文字15分もあれば十分ですが、色々考えたり調べたりすると1000文字2時間はかかります。
ブログの執筆も通常通りやっていたので70000文字書くのに2ヶ月半もかかりました。
そこから校正作業です。
ブログだと1記事1000文字とか2000文字なので校正も簡単です。
本でも1つの節(単元)だと文字数は同じくらいなので、一見問題無さそうですが、全体を見渡した時に色々とおかしな部分が出てきます。
「有料の書物だからノウハウを全て提供したい」と書きたいだけ書いたら全体にまとまりがありませんでした。
最初は1章から10章まであったのですが、10章のクオリティがイマイチだったのでバッサリ消去します。
全9章構成にして10章でも使える部分は他の章に割り振りました。
その結果、1万文字以上消去します。
そういう作業を普段ブログではあまりしないので、想定以上に時間がかかりました。
結果年も暮れる頃にようやく出版です。
失敗2:画像を入れすぎた
テキストが出来上がったら「でんでんエディター」を立ち上げてドロップボックスに保存した画像へのリンクを埋め込みます。
ところが、最近ドロップボックスの仕様が変わったようで、URLが時間とともに変化する仕様となったようです。
時間が経てば画像埋め込みのリンクが無効となります。
そのため、後日もう一回電子書籍ファイルを作る時は画像の埋め込みからやり直しです。
間違いなどを発見して、現段階でも5回画像埋め込み作業をしています。
表・画像・装飾で50枚近くあるので作業が苦痛です。
失敗3、HTMLは使えるが<br>をそのまま入れては駄目
でんでんエディターは簡単なHTMLなら認識します。
ただbrはPタグで挟まないと書籍化した時に不具合を起こしました(ページをめくろうとスワイプした時に文字がズレます)。
はてなブロガーならPタグで囲むのは当たり前なのかもしれませんが、僕はワードプレスメインなのでよく知りませんでした。
失敗4、楽天は.kepub.epub形式じゃないと受け付けてくれない
「楽天はepub形式で受け付けている」となっているのですが、そのまま出してもアップロード出来ませんでした。
でんでんコンバーターの右下に.kepub.epubにするという項目がありますので、そこにチェックを入れて楽天専用の本を作って下さい。
出版後
一切告知せずとも1冊売れていたのでAmazonスゲーとなりました。
ただし、Amazonの料率は35%で楽天は70%と大きな違いがあります。
Amazon独占にすれば70%を選択出来ますが、Kindleアンリミテッドが始まったので状況が変わりました。
70%を選択肢するとKindleアンリミテッドで読み放題に入ります。
それだけならいいのですが、小売の価格が0円と表示されるので単体では売れなくなるのです。
結局Amazon独占は見送りました。
昨年あたりに執筆していればAmazon独占でも良かったのですが・・・。
ちなみに、現状個人出版で配信出来るプラットフォームは限られています。
グーグルプレイは新規の参入を停止していますし、IBOOKはマックが無いと出稿不可能です。
紀伊國屋書店も個人出版は受け付けてくれません。
まあ簡単に出版が可能になったという事はゴミみたいな本も沢山出たはずなので、個人は締め出される傾向なのだと思います。
ちなみにAmazonも楽天も審査はありますが、1回目で通ったのでその苦労はよく解らないです。
ブログのコピペ本だと問い合わせが来るそうですが、今回書いた本はコピペした部分は無いので審査に引っかかりませんでした。
競馬を知らない人には一切理解出来ない内容なので、ここの読者様に売るつもりはありませんが、競馬が好きな人は無料サンプルでもいいので一度読んでみて下さい。
「出版したけど売れなかった」という話はまた今度(´・ω・`)。
スカパーがJリーグ中継から撤退、サッカー協会の幹部が総辞職レベルの過ちを犯した件
スカパーがJリーグ中継から撤退するそうです。
日刊スポーツ様より引用
スカパー! は15日、07年から続けてきたJリーグの放送から撤退すると発表した。
公式サイトに「2017年シーズン以降の放映権を獲得した会社と、これまでどおりスカパー! で放送できるように交渉を続けてまいりましたが、成立に至りませんでした。
(中略)
Jリーグ戦の放送予定がないことに伴い、Jリーグ関連セットは、1月末をもって終了とさせていただきます」などとした文書を掲載した。
スカパー! などとJリーグは、07年から年間約50億円の契約を結び、スカパー! はオフィシャルブロードキャスティングパートナーとしてJ1、J2全試合を生中継していた。
今年7月に、Jリーグが英動画配信大手パフォーム・グループと、来年から10年で約2100億円の大型契約を結び、パフォーム・グループが提供するスポーツのライブストリーミング(動画視聴)サービス「DAZN(ダ・ゾーン)」内でJ1、J2、J3の全試合が生中継されることが決定。
スカパー! は、パフォーム・グループから放送権の再許諾を受けて放送する、サブライセンスを目指して交渉していたが、成立しなかったとみられる。
ネットとCS中継権利の両方をパフォーム・グループが取得したわけですが、スカパーの客を引き抜こうとしているのにサブライセンスを与えるわけありません。
そのため撤退は既定路線だったのですが、本日正式に決まりました。
ダゾーンは詐欺
今後のJリーグはパフォーム・グループ社の「ダゾーン」というプラットフォームで配信されます。
以前にも記事にしました。
記事に追記して紹介したのですが、実際契約した人が言うには詐欺みたいなサイトだそうです。
もう色々有りすぎて要約しにくいのですが、
・プレスリリースにかかれていたコンテンツが配信されない
・全試合放送と書かれていたのに一部試合しか放送されない
・嘘の告知は証拠隠滅ですぐ消える仕様
・退会のボタンが存在しないのでお試し期間終了後に辞められない
要約しただけでも満貫ですが、実際は数え役満クラスの詐欺サイトです。
消費者センターは何をやっているのでしょう。
Jリーグ側には本当に10年で2100億円入ってくるのか心配した方がいいと思います。
一説によれば「2100億円がボトムライン」という話も出ていますし、「2100億円が天井であって実際は少なくなる」という話も出ていますが本当の話はどうなのでしょうか。
Jリーグ側はもう一度契約書を読んで詐欺仕様なら訴えて解除した方がいいです。
ネットでスポーツを見るなんてまだ先の話
インターネットでスポーツ中継をした場合、選手の情報や試合の成績など「データ放送の充実」が可能です。
そういう意味では将来的にネットへ移行するのが正解ですが、まだプラットフォームが整備されていません。
インターネットの普及率はここ数年飛躍的に伸びましたが、それはスマホやタブレットによるものです。
スマホやタブレットを片手にスポーツ中継を見ても疲れます。
2時間見続けるのは無理です。
PCなら問題なく見れますが、日本における家庭普及率は約30%となっています。
現実的な手段はスマホをテレビにつなぐ事です。
今でもやろうと思えば出来ますが、公式的な使い方ではありません。
それをやっても、スマホをいじりながらの観戦は不可能となります。
そういった問題が解決されてから「ネット中継」に完全移行すべきです。
しかし、このタイミングで移行してしまうとスカパーでJリーグを見ていた人には全然満足出来ない視聴環境となります。
ダゾーンにはネットでの放映権だけ売れば良かったのに、金に目がくらんでCSなどの放映権も売っちゃったわけ。
責任者はサッカー協会か電通か知りませんが、きちんと腹を切るべきだと思います。
それくらいの大失態です。
責任を取りたくないなら、今からでも遅くは無いので詐欺会社と手を切りましょう。
スーパーマリオランの課金販売モデルが成功すればスマホゲーム業界は変わるけど果たして?
今週木曜日からスーパーマリオランが配信開始となります。
ポケモンGOはあくまで任天堂とは別会社が作ったゲームです。
それをノーカウント(笑)にすれば、このスーパーマリオランが任天堂謹製で最初に大勝負をかけるスマホゲームとなります。
片手で出来るマリオという事でこのような動画もありました。
歩きスマホや運転中のスマホの問題を考えれば、このようなプロモをする事自体が「遅れている」と言えます。
売り切り販売タイプ
このゲームの特徴は「売り切り販売タイプ」という点です。
1-1~1-3までは無料で遊べますが、それ以降は1200円払う事により遊ぶことが可能となります。
初期の携帯電話ゲームではよく見られた販売形態でしたが、最近はあまり見なくなりました。
個人的にはこのモデルが成功するかどうか注目しています。
スマホゲームの主流は基本プレイ0円です。
人気となるゲームは概ね0円でかなり遊べて、一部の廃課金ユーザーから金をむしり取るシステムとなっています。
商売なのでそれは構いませんが、ゲーム性はガチャゲーか札束で殴り合う対戦ゲームしか生まれません(ポケモンGOは若干異なりましたが)。
また非課金・軽課金・重課金・廃課金とのバランスの兼ね合いも重要となります。
収益を考えれば、射幸心を煽りまくりのガチャゲーが正解ですが、そういった制約がある限り、いずれユーザーから飽きられるはずです。
そういう意味でスーパーマリオランには成功して欲しいですが、ゲームの動画を見た感想は「そこまで甘くないだろうなあ」と思います。
偽アプリに注意
こういうニュースも見ました。
ポケモンGOでも同じような症状がありました。
世の中には、こういうスパム行為で金を稼ごうとするゴミみたいな人間が多いですから、今後のスマホゲーム市場を考えると問題です。
ソニーもいよいよ本格的にスマホゲームに参入して来ましたが、
今後は有名ゲームのスマホ移植化が沢山行われるでしょう。
それを見据えて先取りしたゴミアプリが沢山出てくる事も想像出来ます。
そんな事はプラットフォーム側がきちんとスパム処理をすれば全く問題無いわけですが、現状出来ていません。
あと、スーパーマリオランはiOS版だけとなります。
Android版がまだである理由は「海賊版コピー対策が不完全である」という理由だそうです。
そういった問題も解決していかないとスマホゲームは頭打ちになると思います。
大谷翔平は新ルールで買い叩かれても一刻も早くメジャーへ行くべき理由
ここ数日は大谷翔平の契約更改やメジャー移籍の話題でもちきりでした。
大谷の来オフメジャー移籍容認に「誰もが興奮している」と米メディア報道 | THE PAGE(ザ・ページ)
ネットで球団批判沸騰! 大谷の2億7000万円は、やっぱり安いのか? | THE PAGE(ザ・ページ)
大谷の5年でのメジャー挑戦は早くないか? プロ野球空洞化への懸念 | THE PAGE(ザ・ページ)
2億7000万の妥当性
本題に入る前に大谷の来季の年俸が2億7000万が安いかどうかの話を解説しておきます。
これについてはおそらく中田翔(2億8000万)に配慮したはずです。
年俸の序列という「日本的な考え」が残っているのは驚きかもしれませんが、出来高の設定でいくらでも調節出来るので大した問題ではありません。
出来高には上限が無いわけですから、大谷が来年活躍すれば日本球界最高金額になっていても不思議ではありません。
それに大谷としては来年メジャーに行くとなれば「今年のように酷使されたく無い」と考えるかもしれませんので、球団側としては出来高ベースで契約したいはずです。
そもそも2億7000万という数字も推定年俸であって、本当かどうか解りませんし。
新労使協定
そんな大谷のメジャー行きに待ったをかけるのが2017年以降の労使協定です。
日刊スポーツ様より引用
大リーグではドラフト対象外の若手を米国外から獲得する場合、契約総額が上限575万ドル(約6億3300万円)と定められている。
今オフの新労使協定で適用対象が25歳未満に引き上げられ、22歳の大谷は19年まで移籍が難しいとの米報道もある。
この規定はキューバ選手を念頭にしており、NPB側は大谷の移籍に支障はないとみているが、米国サイドは慎重な見方もある。レンジャーズのダニエルズGMは「才能にあふれる選手だが、新労使協定がどう影響するか調べていない」。ヤンキースのキャッシュマンGMも「ポスティングされていない選手についてはコメントできない」と話し、冷静に受け止めていた。
どうやら大谷にも適用されるそうです。
考え方としては10年~20年遅れています。
それはさておき本題に入りますが、日ハムと大谷は今回のルール変更でどうするのでしょうか。
現段階の情報だとポスティングのお金(20億円)は日ハムに入るそうですが、真偽は解りません。
ポスティングを行使せずに大谷が25歳になるまで待つのが現実的かと思います。
しかし、タイトルどおり「大谷翔平は買い叩かれても一刻も早くメジャーへ行くべき」です。
その理由は「5年後の労使協定更新で確実に揉めるから」
先述した通りメジャーリーグは人気が下降しています。
ガラガラのスタンドでも数十億貰える選手が沢山居るのは放映権で潤っているからです。
アメリカは有料ケーブルテレビが中心で、1世帯あたりの平均月額料金が約1万円とも言われています。
それで普通にCMも流れるわけですから、ボロ儲けの商売です。
コンテンツの囲い込み競争となった結果、メジャーリーグに沢山の放映権料が入っています。
しかし、近年アメリカでも深刻なテレビ離れが起こっています。
近い将来バブルが弾けて放映権料は間違いなく下がるでしょう。
ちなみにネットでもメジャーリーグは有料視聴が可能です(MLB-TV)。
契約者も結構居るそうですが、野球人気が下がったり他の娯楽との競争に晒されると厳しくなるはずです。
そうなると必然的に選手の年俸を下げる必要が出てきます。
選手会側は前回のストライキの時のように徹底抗戦するでしょう。
次回の労使協定の更新は揉めに揉めてストライキの可能性も十分考えられます(今回ですら相当揉めたそうですし)。
大谷が25歳になるまで待って渡米しても、僅か数年でストライキとなれば、満足する結果を残せないまま日本に帰ってくる可能性もあるわけです。
お金の事を考えれば25歳まで待って巨額契約で海を渡ればいいですが、お金ではなく「ワールドシリーズ優勝」といった目標を持っているなら1年でも早くメジャーに行ったほうがいいです。
そのため、大谷が日ハムに手切れ金を渡してでも2017年終了をもって渡米すべきだと思います。
M-1グランプリ決勝感想は「銀シャリの優勝は妥当だが」
今回は暇だったので、準々決勝と敗者復活戦も見ました。
毎回問題となるのは決勝進出メンバーの妥当性についてです。
決勝のメンバーが探偵ナイトスクープのレギュラーが占め、朝日放送制作とは言えでも「それはないんじゃないの?」
という事で今年も物議を醸しています。
会見の司会を務めた陣内智則(42)は「西田(敏行)局長が選んだんちゃうか?」と訝しそうに話した。
「探偵!ナイトスクープ」はM―1と同じABCテレビ製作ということで、澤部も決勝戦に進出できなかった南海キャンディーズの山里亮太(39)から「おい、ABC!何だこれ!」とクレームがあったと告白。
これを受けて橋本は「探偵をM―1が選んでるんじゃなくて、(M―1の決勝に行けるほど)すごい人が探偵に選ばれてるんです」と主張していた。
それで本当に審査が妥当なのか準々決勝敗退組まできちんと確認してみたわけです。
難しい問題
敗者復活戦や準々決勝敗退組を見た感じ、「どうしてこの人が落ちたの?」というような人は居ませんでした。
ただ、スリムクラブやハライチの決勝のネタはツマンナカッタと思います。
「審査がおかしい」と言われても仕方ないと感じました。
レコード大賞みたいに1億円と消費税800万を支払えば、M-1の決勝に出られるのでしょうか。
M-1は新しいスターの発掘の場に期待して見ている人も多いと思います。
無名芸人が決勝に沢山残っても視聴率はそこまで変わらないはずです。
しかし、今も昔も不透明審査が続いているように感じました。
銀シャリが優勝だが
個人的にはスーパーマラドーナが抜けて面白かったと思います。
そういう意味ではここでも朝日放送のコネもあったのかもしれません。
ただ、漫才の技術だけを見れば銀シャリがNO.1という見方も可能です。
でも銀シャリの漫才は何の意外性も無く、ただ単におしゃべりが上手いだけという印象でした。
面白かったかと言われれば微妙です。
これは漫才とコントとの線引をしっかりしてないのが問題だと思います。
『舞台袖から出てきて挨拶して、設定を提示して、あとは永遠コントやって、最後に”もうええわ”で終わる』
のは漫才と言えるのか?という話です。
「面白ければ何でもいい」という考えもそれはそれでアリですが、漫才を一度きちんと定義して、その縛りの中で技術を競い合えばそれはそれでM-1としての価値が高まるとも思います。
そういう事を感じた2016年M-1グランプリでした。